東京都
東京特産漬け物の代表格!将軍も愛した歴史ある漬け物
べったら漬け
秋田県
新米の季節に味わうねぎらい料理は給食でも人気
きりたんぽ鍋
長崎県
昔ながらのさつまいも麺
六兵衛
岡山県
脂ののったサバずしは、まるで刺身感覚!
サバずし
山口県
一度に5升のお米で作られる!?豪快な「殿様寿司」
岩国寿司
大阪府
箱細工職人と寿司職人が織り成す、もてなし料理
箱寿司(大阪寿司)
徳島県
お祭りに欠かせない五目ずし
金時豆いりかきまぜ(ばらずし)
和歌山県
脂が少なく、小ぶりな一品
さえらのてっぽう
鯖の旨味を引き出した現代の寿司
鯖の早寿司
佐賀県
おくんちの席にかかせない料理
栗おこわ
山形県
庄内では海岸で鍋を囲む。豚肉と味噌仕立て
いもこ汁(庄内風)
山形の風物詩、河原での芋煮会。村山風は牛肉使用、醤油仕立てが特徴
いもこ汁(村山風)
大分県
手軽に作ってパクッと食べられる郷土のおやつ
じり焼き
愛媛県
ねっとりした里芋とオプションの肉が魅力の鍋
いもたき(中予)
質素な農山漁村では、ご馳走だった酢みそ和え
かけ和え
岩手県
鮭をつかった色鮮やかな郷土料理
紅葉漬
新潟県
素材の味を堪能できる見た目も華やかな逸品。
わっぱ飯
千葉県
見てきれい、食べておいしいお米の芸術品
四海巻
茨城県
「西のふぐに、東のあんこう」茨城県、冬の味覚
あんこう料理
埼玉県
箸がどんどんすすむ風味のある味噌
おなめ