栃木県
無病息災の行事食。「しもつかれ」を食べ歩いて健康に!
しもつかれ
鮭の頭、煎った大豆、鬼おろしでおろした大根、にんじん、油揚げなどの材料を鍋で煮込んだものに酒粕を手でちぎり入れ、最後に味を調えて作られる料理。旧暦2月の初午の日に稲荷神社に赤飯と共に供えられ、無病息災を祈る。発祥は定かではないが鎌倉初期から作られていたとも言われる。現在でも栃木県の各家庭や飲食店で作られている栄養豊富な保存食で、「七軒の家のしもつかれを食べると病気にならない」という言い伝えも残る。
資料提供 : ぐるたび
-
栃木県
儀礼や行事にも、子供のおやつにも
-
熊本県
阿蘇地域に秋の訪れを感じさせる風物詩!
-
富山県
宿や寺院で振る舞われたおもてなし料理
-
新潟県
豊かな食文化を表す代表的な家庭料理!