イイダコの煮付け

岡山県

伝統的郷土料理

おつまみに最高!イイダコの煮付け。

イイダコの煮付け

イイダコは墨をもっていますが、イカの墨は嫌われても「イイダコは墨が値打ち」。地元では墨ごと食べる人も多く、小さな体の割にはびっくりする程の墨を持っているので、かじると口のなかが真っ黒になる。イカとタコのいいところを持ち合わせ持ち、「墨ごと味わうとその味は忘れられない」と言われている。

資料提供 : 岡山県郷土文化財団「おかやまの味」

煮もの

  • どて煮

    愛知県

    名古屋めしの代表格!旨みが濃縮された口どけほろほろの大衆食

    どて煮

  • いも煮

    山形県

    直径5m超の大鍋で3万食を振る舞う「芋煮会」

    いも煮

  • おでんぶ(れんぶ)

    徳島県

    根菜たっぷりの五目煮豆

    おでんぶ(れんぶ)

  • 下北みそ貝焼き

    青森県

    ホタテや海藻など海の恵みを卵でふんわりと

    下北みそ貝焼き

郷土料理

  • ままかりずし

    岡山県

    隣の家に「ママ」を「カリ」に行くほど美味い!

    ままかりずし

  • いももち

    和歌山県

    主食として親しまれた餅料理

    いももち

  • べっこうすし

    東京都

    わさびの代わりに青唐辛子を使った、
    大島独自の寿司文化

    べっこうすし

  • 僧兵鍋

    三重県

    僧に戦う力を与えた野趣あふれるスタミナ料理

    僧兵鍋

魚介

  • いけんだ煮味噌

    静岡県

    自家製味噌が味わい深い、新鮮な魚介類がたっぷり入った漁師鍋

    いけんだ煮味噌

  • さばのへしこ

    福井県

    ご飯のお供にピッタリの鯖のぬか漬け

    さばのへしこ

  • さばのなれ寿司

    和歌山県

    チーズのような香りと独特の風味。一度はまったらクセになるかも

    さばのなれ寿司

  • 鯖鮨

    長野県

    海のない地域ならではの食習慣

    鯖鮨

TOPに戻る