三輪そうめん

奈良県

伝統的郷土料理

伊勢参りの人々によって広まった大和のご馳走

三輪そうめん

冬は温かいにゅうめんで、夏は季節の具をのせて冷やし素麺で。大和では一年中食されている。特徴である細くこしの強い食感は、良質な小麦と水、熟練の製麺技術によって可能となる。今から1200年以上前に大和の中央にある三輪地域にて、素麺の原型である麦縄(むぎなわ)が作り始められたのが起源と伝わる。江戸時代に「大和三輪素麺、名物なり、細きこと糸のごとく、白きこと雪のごとし」と伊勢参りにきた人々の間で評判となり、全国的に有名になった。奈良県の特産品として大きな人気がある。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • そぼろ納豆

    茨城県

    ご飯のお供や酒の肴に。お茶漬けなどにも合う伝統的なお惣菜

    そぼろ納豆

  • ヘチマとそうめんの味噌汁

    鹿児島県

    夏の風物詩として食されてきた、ヘチマを使った料理

    ヘチマとそうめんの味噌汁

  • 千枚漬

    京都府

    「はんなり」とした京都らしさを体現するかのような上品な漬物

    千枚漬

  • からすみ

    岐阜県

    ひな祭りの際にお供えした伝統的なお菓子!

    からすみ

麺

TOPに戻る