島根県
救荒作物から独自の文化になった出雲そば
出雲そば
そばの実を黒い甘皮ごと挽く「挽きぐるみ」という独特の製法でつくられる。色が黒く香り豊かで強いコシがあり、そば本来の甘みを味わえる。
平安時代から災害の多かった出雲では短期間で収穫できるそばは大切な作物だった。
米の代わりに粥や団子で食べていたそばが麺になったのは江戸時代。茶人大名の松江藩主不昧公は挽きぐるみの自然な風味を気に入り、茶懐石にもとりいれた。江戸後期からは出雲そば店も増え、社交場にもなった。
資料提供 : しまね特産品カタログ しまね食三昧
-
佐賀県
一杯をさばく時間は30秒!?職人の早業が光る一品
-
徳島県
そうめんの一番おいしい部分をとった麺
-
熊本県
良質のたんぱく質がたっぷりの郷土菓子!
-
静岡県
鮮やかな色合いが食欲を誘う、伊豆の名物鍋料理
-
青森県
小さなしじみからあふれ出す、出汁のうまさに感激!
-
埼玉県
寒い冬の日にピッタリの煮込みうどん
-
大分県
大きな鯛を大皿に盛りつけたおめでたい料理
-
千葉県
茹で汁を使用したスープと玉ねぎ、チャーシューの多さに感嘆!