まんばのけんちゃん

香川県

伝統的郷土料理

冬場の定番お総菜

まんばのけんちゃん

まんばは、タカナ類の一種で有色野菜の少ない冬に大きな暗紫色の葉を伸ばし、葉を外側から取っていっても次々芽をふくことから万葉、千葉、百貫といわれ、西讃では「ひゃっか」と呼び、百貫がなまったとされている。東讃では「まんば」と呼ばれている。けんちゃんは、細切り野菜の油炒めに豆腐を入れて炒めたしっぽく料理のけんちんがなまったようだ。

郷土料理レシピ

分量 : 4人前

  • まんば大8枚
  • サラダ油大さじ1
  • だし汁2/3カップ
  • 煮干し少々
  • 油あげ1枚
  • しょうゆ大さじ2.5
  • 豆腐1/2丁
1.
まんばはゆでて水につけ、あくぬきをして絞り、1.5cm位に切っておく。
2.
豆腐は軽く水気をきっておく。油あげは短冊切りにする。
3.
鍋に油を熱し、煮干しを入れて香ばしい香りが出るまで炒り、この上に切って絞ったまんばを入れて炒める。
4.
②の豆腐、油あげを入れ、豆腐は木しゃもじでくずして炒める。
5.
だし汁、調味料を加えて煮て味をととのえる。

資料提供 : 香川県 農政水産部 農業経営課

郷土料理

  • どて焼き

    大阪府

    串焼きと並ぶ新世界の名物はクセになる美味しさ

    どて焼き

  • ちゃげえ

    新潟県

    佐渡で昔ながらに食べられている伝統インスタント食?

    ちゃげえ

  • どんぶりに入った茶碗蒸し

    北海道

    正月料理には欠かせない、栗の甘露煮が入った甘さが北海道流

    どんぶりに入った茶碗蒸し

  • 緋のかぶら漬け

    愛媛県

    伝統野菜と柑橘のお酢を使った縁起の良い赤いお漬け物

    緋のかぶら漬け

TOPに戻る