こづゆ

福島県

伝統的郷土料理

「会津人のもてなしの心」が会津椀につまる

こづゆ

ホタテの貝柱でだしを取り、豆麩(まめふ)、にんじん、しいたけ、里芋、キクラゲ、糸こんにゃくなどを加え、薄味に味を調えたお吸い物を、会津塗りの椀で食す料理。多くの食材が盛られる贅沢な料理ながら「おかわりを何杯しても良い」習慣が有り、会津人のもてなしの心が表現されている。会津藩のご馳走料理としてうまれたこづゆは、現在も正月や冠婚葬祭などの特別な日には欠かせないもてなしの料理。具だくさんの材料の数は縁起のよい奇数が習わし。

郷土料理レシピ

分量 : 4人前

[ A ]

  • 干し貝柱50g
  • 200cc
  • 大さじ1

[ B ]

  • 少々
  • 薄口しょうゆ小さじ1/2
  • 大さじ1

[ 食材 ]

  • 干し椎茸1枚
  • にんじん1/4本
  • キクラゲ8枚
  • 糸こんにゃく1/4玉
  • わらび少々
  • 里芋2個
  • 豆麸(まめふ)大さじ4
  • 銀杏8個
  • みつ葉少々
1.
だし汁:【A】を一晩浸し、だし汁を取り、貝柱はほぐす。干し椎茸を水で戻しだし汁を取り、さいの目状に切る。
2.
下ゆで:長さ1cmに切った糸こんにゃく、いちょう切りした里芋をそれぞれ下ゆでする。
3.
にんじんはいちょう切りに、わらびは長さ2cmに切る。キクラゲは水で戻し、ひと口大に切る。豆麸は水で戻して水切りをしておく。
4.
鍋に1を入れて沸騰させる。糸こんにゃく、にんじん、キクラゲを入れて煮る。にんじんがやわらかくなったら、里芋を入れてやわらかく煮る。
5.
【B】で味付けをする。わらび、銀杏、豆麸を入れてひと煮立ちさせる。
6.
器に盛り付け、みつ葉を添えて完成。

資料提供 : 農山漁村の郷土料理百選

汁もの

  • 冷や汁

    宮崎県

    夏バテ解消にピッタリ。冷たい味噌汁をぶっかけて食べるご当地汁

    冷や汁

  • いもこ汁(村山風)

    山形県

    山形の風物詩、河原での芋煮会。村山風は牛肉使用、醤油仕立てが特徴

    いもこ汁(村山風)

  • イワシのだんご汁

    千葉県

    イワシ団子にしか出せない深いコクのある汁

    イワシのだんご汁

  • すいとん

    栃木県

    手軽に季節の野菜が楽しめる庶民の味

    すいとん

郷土料理

  • かにまき汁

    宮崎県

    川に生息する山太郎かにで作られるふんわり濃厚な絶品の汁

    かにまき汁

  • あご野焼き

    島根県

    職人が豪快に焼くあご野焼きは、伝統ある深い味わい

    あご野焼き

  • 祖谷そば(そばきり)

    徳島県

    そば粉100%の素朴な味わいの手打ちそば

    祖谷そば(そばきり)

  • きりたんぽ鍋

    秋田県

    新米の季節に味わうねぎらい料理は給食でも人気

    きりたんぽ鍋

TOPに戻る