
愛媛県

瀬戸内の魚をふんだんに使ったちらし寿司
松山鮓(もぶり鮓)
松山では、祝い事や客のもてなしに、ちらし寿司をつくる習慣がある。「混ぜる」ことを方言で「もぶる」と言い、「もぶり鮓」とも呼ばれる。
松山鮓の特徴は、エソやトラハゼ等の瀬戸の小魚でダシをとった甘めの合わせ酢。刻みアナゴや季節の野菜などを混ぜた酢飯に、錦糸卵をちらして季節の小魚をふんだんに盛り付ける。
地元の小魚のおいしさが凝縮された松山鮓は、今も松山の代表的な郷土料理として根強い人気がある。
資料提供 : いよ観ネット