北海道
港町小樽で獲れたての魚介類をお寿司に
小樽の握り寿司
寿司の街との異名を持つ小樽。大きな港を有し、石狩湾からの恵みである魚介類の宝庫として知られている。新鮮で質の良い魚介が評判を呼び、大正から明治にかけて全国各地で修行した若者が小樽にこぞって出店したのが、寿司の街と呼ばれるはじまり。町内にはたくさんの寿司屋が点在するが、とくに小樽駅より南西、運河へ向かう一角に20軒近く軒を連ねる通りは「寿司屋通り」と名づけられた。ネタの質が良い上に、全国各地から集まった職人たちが技を競いあっている。
資料提供 : ぐるたび
-
大分県
身近な乾物を使ったもてなし料理
-
東京都
わさびの代わりに青唐辛子を使った、
大島独自の寿司文化 -
熊本県
新鮮な魚を贅沢に使った酢じめの寿司!
-
石川県
金沢を代表する正月の定番すし料理
-
茨城県
とろとろのチャーシューをはさんだ、全く新しいバーガーが誕生!
-
広島県
生地と具を混ぜあわせないのが特徴の「広島風お好み焼き」
-
奈良県
まろやかな風味の酢めしと、脂のり際立つ鯖・鮭とのベストコンビ
-
静岡県
全国上位のシラスの大漁場・静岡の海の幸を贅沢に味わう