おやき(長野県)

長野県

伝統的郷土料理

旬の野菜を使った餡が決め手

おやき(長野県)

夏ならば、茄子を千切りにして、少し油で炒め、その中に味噌を入れたものが多かった。冬ならば、漬け菜を油で炒めたもの、大根のソボロ、ネギ味噌などが用いられている。伝統的な作り方は、囲炉裏の灰の中で焼くのが通常だが、一度囲炉裏の隅におかれた「渡し」の上で乾かしてから焼く。その時の燃料はコナラなどの落葉広葉樹が用いられる。

郷土料理レシピ

[ 皮 ]

  • 小麦粉(地粉または中力粉)1kg
  • 約3.5カップ

[ あん ]

  • 季節の野菜(だいこん、にんじん、はくさい、ねぎ)適宜
  • 適宜
  • みそ適宜
  • 調味料少々
1.
小麦粉に水を加え、耳たぶよりやわらかめにこねる。(粉の乾湿の程度で水を加減する)
2.
こねた粉にぬれ布巾をかけて30分〜1時間寝かせる。
3.
だいこんとにんじんは「せんづく」でつく。はくさいは5mm位の長さに切り、ねぎはみじん切りにする。
※「せんづき」は大恩等を千切り状にする調理器具。
4.
だんこんとはくさいをさっと茹でて水気を固く絞り、にんじんとねぎを混ぜて、油、みそ、調味料で味付けをする。
5.
2.の皮を薄くのばし、4.のあんを包む。
6.
万能鍋に親機を並べて強火で両面を焼き、ふたをして弱火で20分ほど焼く。

資料提供 : 長野県選択無形民俗文化財調査報告、おいしい信州ふーど(風土)ネット

郷土料理

  • 赤ど漬け

    熊本県

    阿蘇地域に秋の訪れを感じさせる風物詩!

    赤ど漬け

  • さばのなれ寿司

    和歌山県

    チーズのような香りと独特の風味。一度はまったらクセになるかも

    さばのなれ寿司

  • 白みそ雑煮

    大阪府

    「角が立たないように丸くととのえる」お正月の定番料理

    白みそ雑煮

  • どて焼き

    大阪府

    串焼きと並ぶ新世界の名物はクセになる美味しさ

    どて焼き

餅・団子

TOPに戻る