さえらのてっぽう

和歌山県

伝統的郷土料理

脂が少なく、小ぶりな一品

さえらのてっぽう

紀南沿岸に南下してきた「さえら(サンマ)」は、脂の少ない小ぶりのサンマが多く、すしにすると大変美味しい。昔から紀南地方では晴れ食のごちそうとして作られてきました。

郷土料理レシピ

  • さんま(中)12〜13尾
  • 酢、砂糖適量
  • 1升

[ 合わせ酢 ]

  • 1合
  • 砂糖140g
  • 35g
1.
さんまは前日に開き塩をしておく
2.
塩をしたさんまを翌朝水洗いし、水の中で骨や小骨を取り、水を十分切っておく
3.
少量の酢の中に水気を切った魚を少しの間つけておく
4.
魚がつかる程度の酢に砂糖少量に合わせた中に2時間くらいつける。
(酢の代わりに、だいだい酢や柚子酢を用いるとなお美味しい)
5.
酢の中につけたさんまを引き上げ、酢(汁気)を切っておく
6.
酢飯を作り、鉄砲をつくる
(魚の上にご飯をのせ形を整える)

資料提供 : 和歌山県 農林水産部 農業生産局 果樹園芸課

Don

  • きらすまめし

    大分県

    刺身の切れ端におからをまぶした倹約料理

    きらすまめし

  • 米沢牛ステーキ丼

    山形県

    「第4回全国ご当地どんぶり選手権」本戦出場どんぶり!

    米沢牛ステーキ丼

  • 比内地鶏料理

    秋田県

    日本有数の美味鶏。噛めば噛むほど味とコクが際立つ逸品

    比内地鶏料理

  • おかやまデミカツ丼

    岡山県

    普通のカツ丼とは一味違う!一度食べたらやみつきになる名物料理

    おかやまデミカツ丼

寿司

郷土料理

魚介

TOPに戻る