まいづる肉じゃが

京都府

伝統的郷土料理

おふくろの味の代表格。その起源は海軍にあり!

まいづる肉じゃが

おふくろの味「肉じゃが」の原点は舞鶴にあり。明治34年に海軍舞鶴鎮守府初代司令長官として赴任していた東郷平八郎が、青年時代に英国へ7年間留学していた際に食べたビーフシチューの味が忘れられず、日本の調味料の砂糖や醤油で作らせたのが「甘煮」即ち「肉じゃが」であった。おいしくて栄養満点の「肉じゃが」はやがて海軍の艦上食として全国に広まっていった。その当時のレシピは「海軍厨業管理教科書」に掲載されており、現在は唯一舞鶴の海上自衛隊第四術科学校に残っているという。

資料提供 : ぐるたび

肉

  • やきとり(やきとん)

    埼玉県

    ピリカラの辛味噌だれで食べる、豚のやきとり

    やきとり(やきとん)

  • 牛スジの煮もの

    兵庫県

    茹でこぼしたスジ肉を酒だけで炊き醤油で味付けした庶民の味

    牛スジの煮もの

  • 肉巻きおにぎり

    宮崎県

    宮崎発の「肉巻きおにぎり」は専門店でも大行列

    肉巻きおにぎり

  • 骨付鶏

    香川県

    映画へのあこがれから生まれた丸亀市の鶏肉料理!

    骨付鶏

郷土料理

  • 栗おこわ

    佐賀県

    おくんちの席にかかせない料理

    栗おこわ

  • ジンギスカン

    北海道

    独特の香りが食欲をそそる、北海道のヘルシーな焼肉

    ジンギスカン

  • ビワマス料理

    滋賀県

    脂ののりは、トロにも負けない。口の中でとろける味わいも絶品

    ビワマス料理

  • 僧兵鍋

    三重県

    僧に戦う力を与えた野趣あふれるスタミナ料理

    僧兵鍋

TOPに戻る