
Kyoto
おふくろの味の代表格。その起源は海軍にあり!
まいづる肉じゃが
おふくろの味「肉じゃが」の原点は舞鶴にあり。明治34年に海軍舞鶴鎮守府初代司令長官として赴任していた東郷平八郎が、青年時代に英国へ7年間留学していた際に食べたビーフシチューの味が忘れられず、日本の調味料の砂糖や醤油で作らせたのが「甘煮」即ち「肉じゃが」であった。おいしくて栄養満点の「肉じゃが」はやがて海軍の艦上食として全国に広まっていった。その当時のレシピは「海軍厨業管理教科書」に掲載されており、現在は唯一舞鶴の海上自衛隊第四術科学校に残っているという。
Information provided by : ぐるたび