花椿

千葉県

伝統的郷土料理

見てきれい、食べておいしいお米の芸術品

花椿

大輪の花に巻いてあるので、はなやかで盛り付けの時は引き立つ。椿の花の種類はたくさんあるので花びらに変化をつけていろいろに巻ける。

郷土料理レシピ

分量 : [:ja]1本分/[:en]1[:de]1本分/[:ru]1本分/[:es]1本分/[:fr]1本分/[:it]1本分/[:ko]1本分/[:th]1本分/[:zh]1本分/[:ch]1本分/[:]人前

  • すし飯350g
  • すし飯(ピンク)240g
  • 卵焼き1枚
  • のり1枚
  • 青菜60g
  • たくあん線切り(花の芯用に)40g
1.
卵焼きの上にすし飯をひと並べにする。中央に1/2ののりを置き、ピンクのすし飯1/4を置き、丸めかげんにする。片側に青菜を置く。
2.
1枚ののりを置き、中央に線切りたくあんを置いてピンクのすし飯を両側に置いて、片側に巻き簾ごと持ち、右手で具を落着けながら巻く。
※花びらの色は、桜でんぶ、またはつるむらさきの実からとった紅や、赤梅酢などを使ってピンクにする。また紅かんぴょうを外回りにいれたり、線切り紅ショウガをすし飯に混ぜたりする。中心は厚焼き卵にしても綺麗。
3.
※すし飯、厚焼き卵の作り方は、千葉の「太巻きずし」のレシピ参照。

資料提供 : ふるさと料理 ちばの味

寿司

郷土料理

  • 舞茸ごはん

    島根県

    舞茸の旨味と香りをご飯に封じ込めた炊き込みご飯

    舞茸ごはん

  • もろこの箱寿司

    愛知県

    見た目と違い美味なる淡水魚を、箱寿司にした北西部の郷土料理

    もろこの箱寿司

  • どんこなます

    岩手県

    正月に欠かせないエゾアイナメの酢のもの

    どんこなます

  • 白魚料理

    福岡県

    一度は試したい白魚の踊り食い。ピチピチ跳ねるもいとおかし

    白魚料理

TOPに戻る