栃木県
魚の香りと旨味がご飯にしみこんだ逸品
鮎めし
清流に育つ鮎は栃木県の貴重な食材で、祭りや事日に振る舞われる。炊き込み用の鮎は、素焼きを使うこともある。
分量 : 4人前
- 米3カップ(450g)
- 生鮎4匹
[ 炊飯用調味料 ]
- 酒1/2カップ
- しょうゆ大さじ1
- 塩小さじ1/2
- 水2と1/2カップ
- しょうゆ小さじ1
- 青じそ5枚
- しょうが(針しょうが)10g
- 素焼鮎 飾り用(なくても良い)3〜4匹
- 1.
- 米は洗って、炊飯用の調味料と水を浸漬し30分ほどおく。
- 2.
- 鮎は、わたをとり除く。
- 3.
- ①の米に鮎をのせ普通に炊く。
- 4.
- 炊きあがったら頭と骨を取り除き、ご飯と鮎の身をほぐして、よく混ぜ合わせる。
- 5.
- しょうゆ小さじ1をふりかけ、混ぜ合わせ、再度炊飯スイッチを入れむらす。
- 6.
- 器に盛り、青じそのせん切りと針しょうがをのせる。
- 7.
- 素焼鮎を飾る(好みで)。
資料提供 : 「子や孫に伝えたい郷土の料理とちぎ」発行栃木県農業者懇談会
-
神奈川県
神奈川の名ブランド牛をシンプルにいただく、豪快などんぶり
-
滋賀県
絶品の旨味!琵琶湖のシジミ
-
沖縄県
豚三枚肉を使った沖縄独自の炊き込みご飯
-
千葉県
「第5回全国ご当地どんぶり選手権予選会」出場どんぶり
-
北海道
米麹と塩で漬け込み発酵させた、北海道・東北地方伝統の保存食
-
岡山県
岡山県を代表する名菓
-
和歌山県
秋の収穫を祝う行事食
-
和歌山県
那賀地方で作られる、秋祭りのごちそう