わっぱ煮

新潟県

伝統的郷土料理

旬の魚を使い味噌で仕上げた豪快な漁師料理!

わっぱ煮

粟島の海の幸を存分に堪能できるのが名物料理・わっぱ煮。杉を曲げてつくった“わっぱ”に、焼いた魚とネギを入れてお湯を注ぎ、真っ赤に焼いた石を落し、ぶわっと煮立ったところで味噌を溶き入れる豪快な漁師料理。捕れたてのメバル・カワハギ・アブラコなど、その時期の旬の魚を使う。

資料提供 : 公益社団法人 新潟県観光協会

汁もの

  • のっぺい汁(新潟県)

    新潟県

    豊かな食文化を表す代表的な家庭料理!

    のっぺい汁(新潟県)

  • 普茶料理

    長崎県

    禅の心を大切にした、日本の食文化を代表する精進料理

    普茶料理

  • しじみ汁

    島根県

    宍道湖七珍(しんじこしっちん)に数えられる島根を代表する味

    しじみ汁

  • 子育てだんご汁

    大分県

    元気な子供を育てるための産婦の食事

    子育てだんご汁

煮もの

  • おでんぶ(れんぶ)

    徳島県

    根菜たっぷりの五目煮豆

    おでんぶ(れんぶ)

  • 芋煮

    島根県

    里芋のおいしさを生かした秋の味覚

    芋煮

  • どて煮

    愛知県

    名古屋めしの代表格!旨みが濃縮された口どけほろほろの大衆食

    どて煮

  • 下北みそ貝焼き

    青森県

    ホタテや海藻など海の恵みを卵でふんわりと

    下北みそ貝焼き

郷土料理

  • 納豆汁

    岩手県

    体のあたたまる雪国自慢の郷土料理

    納豆汁

  • 万善カブラの浅漬け

    岡山県

    古くから日本の野菜として親しまれてきたカブラ

    万善カブラの浅漬け

  • 鰹節

    高知県

    旨味凝縮!熟成させるほどに極上となる日本の伝統食品

    鰹節

  • あわびの煮貝

    山梨県

    お世話になった人への定番の贈り物

    あわびの煮貝

TOPに戻る