イサザのじゅんじゅん

滋賀県

伝統的郷土料理

じゅんじゅんとは、すき焼きのこと!

イサザのじゅんじゅん

イサザとは、体長8センチ前後の琵琶湖の底に棲む湖魚。「じゅんじゅん」とは、「すき焼き」のことで、肉のかわりに「イサザ 」を入れて、卵にからめたりして楽しむ。骨も柔らかい魚なので、そのまま食べる事ができる。

郷土料理レシピ

  • イサザ500g
  • 青ネギ360~500g
  • 焼き豆腐1丁
  • 1・1/3 カップ
  • 砂糖大さじ4
  • 濃い口しょうゆ大さじ6
1.
イサザはきれいに洗って水気を取っておく。ネギは3cmのぶつ切りにし、焼き豆腐は2cm角に切っておく。
2.
すき焼き鍋に水と調味料を入れ、沸騰したらイサザをパラパラと入れる。
3.
イサザに火が通ったら、焼き豆腐とネギを入れて煮る。ネギはかさが大きいので2~3度に分けて入れる。

資料提供 : 滋賀のおいしいコレクション

郷土料理

鍋もの

TOPに戻る