ちたけそば

栃木県

伝統的郷土料理

豊かな山の幸で食すそば

ちたけそば

煮込んだ「ちたけ(乳茸)」というキノコを入れた、そばやうどんのこと。ちたけそばは栃木県独特の食べ方で、ちたけの採れる夏のごちそう。ちたけの香りでそばが一段と美味しくなる。

郷土料理レシピ

分量 : 4人前

  • ちたけ100g
  • なす150g
  • 大さじ3
  • 少々
  • だし汁6カップ
  • しょうゆ140ml
  • 砂糖大さじ1
  • みりん大さじ3
  • 薬味(ねぎ)30g
  • そば(ゆでたもの)4人分
1.
ちたけは土のついている部分を除き、食べやすい大きさに切る。
小さいものはそのままで塩水に10分程度浸し水をきる。
2.
なすは、皮付きのまま縦半分にし半月に切り水に10分程度浸し水をきる。
3.
鍋に油を熱し、①のちたけと②のなすを香りの出るまでよく炒める。
4.
だし汁を加えてひと煮立ちさせしょうゆ、砂糖、みりんを加えて、軽く煮る。
5.
そばを丼にいれ、④のちたけ汁をかける。
6.
ねぎは小口切りにし、薬味にのせる。

資料提供 : 「子や孫に伝えたい郷土の料理とちぎ」発行栃木県農業者懇談会

郷土料理

  • 笹だんご

    新潟県

    もちもち、歯切れがいい生地と餡が絶妙にマッチ。

    笹だんご

  • 西馬音内そば

    秋田県

    海苔の豊かな風味を感じる手打ち麺。冬でも「冷やがけ」が定番

    西馬音内そば

  • すったて

    埼玉県

    第6回埼玉B級ご当地グルメ王決定戦優勝メニュー

    すったて

  • コアユの山椒煮

    滋賀県

    琵琶湖の代表的な春の海の幸

    コアユの山椒煮

麺

  • あんかけうどん

    岩手県

    とろっとした餡がうどんに絡んで、心まで温まる優しい味

    あんかけうどん

  • 東京大田汐焼きそば

    東京都

    大田区のPRのため、多様な具材が盛り込まれた焼きそば

    東京大田汐焼きそば

  • 鯛そうめん

    愛媛県

    鯛をまるごと1匹つかったお祝いの料理

    鯛そうめん

  • 鯛麺

    大分県

    大きな鯛を大皿に盛りつけたおめでたい料理

    鯛麺

TOPに戻る