鶏肉のしんず

沖縄県

伝統的郷土料理

塩仕立てであっさりと仕上げられたシンプルな鶏汁

鶏肉のしんず

”鶏肉のしんず”は、沖縄に古くから伝わる郷土料理。”しんず”とは出汁のことを指す言葉だが、鶏汁自体を”しんず”と呼ぶこともあるようだ。”鶏肉のしんず”は、鶏肉でとった出汁で、大根、にんじん、昆布等を煮込み、最後に塩で味を調えて完成する。塩のあっさりとした味付けが、鶏の出汁に味わいを加え、どことなく上品な味が楽しめる。家にある材料で作れられることが多い”鶏肉のしんず”は、家庭やお店によっても様々なアレンジが楽しめるのもおもしろい。

資料提供 : ぐるたび

汁もの

  • わっぱ煮

    新潟県

    旬の魚を使い味噌で仕上げた豪快な漁師料理!

    わっぱ煮

  • とうもろこしの味噌汁

    山形県

    大きめのとうもろこしがポイント 山形ならではの味噌汁

    とうもろこしの味噌汁

  • ふしめん

    徳島県

    そうめんの一番おいしい部分をとった麺

    ふしめん

  • のっぺ汁

    大分県

    野菜だけでつくった精進料理

    のっぺ汁

郷土料理

TOPに戻る