
千葉県

イワシ団子にしか出せない深いコクのある汁
イワシのだんご汁
イワシの町九十九里の郷土料理。イワシの腹わた、骨、皮をとってすったものに、味噌、しょうが汁、酒、卵、片栗粉を加えてすり身を作り、煮立った鍋にスプーンで入れ、団子が浮き上がったらしょうゆ、塩、酒で味付けをする。イワシ以外の具材は各家庭で異なり、大根やねぎ、にんじん等がよく使われるようだ。九十九里町では毎年”イワシ団子汁”のコンテストが行われており、町内外から数多くのチームが参加し、独自の味付けがされた団子汁で味を競いあっている。
資料提供 : ぐるたび