いもこ汁(庄内風)

山形県

伝統的郷土料理

庄内では海岸で鍋を囲む。豚肉と味噌仕立て

いもこ汁(庄内風)

庄内地方では内陸の醤油仕立てと異なり、味噌仕立ての味付け。
豚肉を使い、「油揚げ」と呼ぶ厚揚げを使うことが多い。

郷土料理レシピ

分量 : 4人前

  • 里芋里芋
  • 豚肉薄切り400g
  • 厚揚げ1枚
  • 長ネギ4本
  • 6カップ
  • 大さじ4
  • 砂糖大さじ4
  • 味噌大さじ6
  • 少々
1.
里芋は皮をむいて一口大に切り、塩でよくもんでから水洗いして、さっとゆでておく。
2.
豚肉は4cmに切る。厚揚げは一口大に、ネギは斜めに切る。
3.
鍋に分量の水と酒大さじ2を入れ、里芋、厚揚げを煮る。
4.
里芋が6分程度煮えたら、豚肉と残りの調味料を入れる。
5.
アクをすくいながら煮る。
6.
里芋が柔らかくなってからネギを加える。

資料提供 : やまがた郷土料理探訪

汁もの

  • けの汁

    青森県

    津軽の七草粥ともいわれる小正月の精進料理。

    けの汁

  • 納豆汁

    山形県

    とろり、あつあつ、ほかほかの納豆汁

    納豆汁

  • 小豆ばっとう

    岩手県

    甘さ控えめの小豆汁にうどんが入った郷土料理

    小豆ばっとう

  • しじみ汁

    島根県

    宍道湖七珍(しんじこしっちん)に数えられる島根を代表する味

    しじみ汁

肉

郷土料理

  • 比内地鶏親子丼

    秋田県

    香ばしさと旨味、濃厚な玉子…。親子で織り成す絶品のハーモニー

    比内地鶏親子丼

  • 袋井宿たまごふわふわ

    静岡県

    日本最古のたまご料理

    袋井宿たまごふわふわ

  • けの汁

    青森県

    津軽の七草粥ともいわれる小正月の精進料理。

    けの汁

  • しのうどん

    岡山県

    円通寺で修行者が好んで食べたと言われる良寛ゆかりの玉島名物

    しのうどん

鍋もの

  • いり焼き料理

    長崎県

    海と山の幸がすべて鍋の中に

    いり焼き料理

  • 白ねぎ鍋

    鳥取県

    メインディッシュは白ねぎ!驚く味わい深さの白ねぎ鍋

    白ねぎ鍋

  • 治部鍋

    石川県

    加賀伝統の高級食材「鴨」の旨みを余すところなく味わいつくす

    治部鍋

  • ほうとう

    山梨県

    栄養バランスと消化に優れた「ほうとう」は武田軍の陣中食?

    ほうとう

TOPに戻る