しのうどん

岡山県

伝統的郷土料理

円通寺で修行者が好んで食べたと言われる良寛ゆかりの玉島名物

しのうどん

2cmの幅・約1mの長さがある麺が特徴で、もっちりとした食感で食べ応え十分。円通寺で修行者が好んで食べていた良寛ゆかりの玉島名物である。創建年代等については不詳であるが、江戸時代に入り元禄11年(1698年)に徳翁良高禅師によって再興されて正徳年間(1711年〜1716年)現在の寺号となった円通寺。江戸時代後期には歌人としても知られる僧良寛(1758年〜1831年)がこの寺で20年ほど修行している。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • 恵方巻き

    大阪府

    一年の福を願い節分に丸かじりする関西の風習

    恵方巻き

  • にしん漬

    北海道

    米麹と塩で漬け込み発酵させた、北海道・東北地方伝統の保存食

    にしん漬

  • 粕汁

    山形県

    酒処の上質な酒かすの汁で寒い冬も体の芯からぽっかぽか

    粕汁

  • 焼きめし茶漬け

    島根県

    合わせ味噌がまさにミソ!焼きおにぎりを茶漬けにした絶品めし

    焼きめし茶漬け

TOPに戻る