白ねぎ鍋

鳥取県

伝統的郷土料理

メインディッシュは白ねぎ!驚く味わい深さの白ねぎ鍋

白ねぎ鍋

鳥取県名産の白ねぎが主役の鍋料理。「白ねぎ将軍鍋」の名でも知られる。土鍋に昆布とカツオでとった出汁を醤油やみりんで調え、しゃぶしゃぶの要領で白ねぎを出汁に浸し食べる。秋から冬にかけてが旬の白ねぎの、強い甘みとシャクシャクとした絶妙な歯触りが楽しめる。この鍋の欠かせない脇役はつけダレ。葉ねぎをハマチなどの青身魚の刺身とともに細かく刻み、薬味としてポン酢やごまダレと絡める。白ねぎと刺身の見事な調和が堪能できる。「白ねぎ料理の店」認定マークを目印に、市内各地で食べられる。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • 松山鮓(もぶり鮓)

    愛媛県

    瀬戸内の魚をふんだんに使ったちらし寿司

    松山鮓(もぶり鮓)

  • さんまの丸干し

    三重県

    余計な脂の落ちたさんまを、丸ごと干した味わい深い冬の味覚

    さんまの丸干し

  • ひゅうが丼

    大分県

    海の男達が豪快に船上で食した津久見市保戸島発祥の郷土料理

    ひゅうが丼

  • いりもち

    高知県

    仁淀村の手作りおやつ

    いりもち

鍋もの

  • シャモロック鍋

    青森県

    青森シャモロックの旨味が全て凝縮された絶品の鍋料理

    シャモロック鍋

  • ほうとう

    山梨県

    栄養バランスと消化に優れた「ほうとう」は武田軍の陣中食?

    ほうとう

  • 鴨すき

    滋賀県

    鴨がねぎをしょってきた!本当の鴨の味を心ゆくまで堪能

    鴨すき

  • アンコウ鍋

    新潟県

    日本海の荒波で育ったあんこうの味を堪能あれ!

    アンコウ鍋

TOPに戻る