浜子鍋

広島県

ご当地グルメ

塩田で働く“浜子”も味わった、土地の恵み盛りだくさんの味噌鍋

浜子鍋

広島県尾道市にある生口島は江戸時代に塩田で栄えた島で、その塩田で働く人はかつて「浜子」と呼ばれていた。その浜子が食べていたと言われるのが、この“浜子鍋”。近海で獲れたタコや貝、季節の小魚など新鮮な魚介類を、地元で採れた野菜とともに地味噌で煮込んだ土鍋料理だ。ダシなどは一切加えず、野菜など素材から出る水分と味噌だけで蒸し焼きにしてあるので旨味が凝縮された濃厚な味わいだ。四季折々の豊かな土地の恵みを活かした“浜子鍋”は、生口島の料理屋や旅館などで味わうことができる。

資料提供 : ぐるたび

御当地グルメ

  • 鉄板ぴざせんべい

    岩手県

    “南部せんべい”のサクサク感を活かした新感覚のピザ

    鉄板ぴざせんべい

  • 土佐かつお丼

    高知県

    「第5回全国ご当地どんぶり選手権予選会」出場どんぶり

    土佐かつお丼

  • ぬまづ丼

    静岡県

    駿河湾の宝石がいっぱいちりばめられた海鮮丼

    ぬまづ丼

  • みそぴーなっつ

    茨城県

    茨城発!やさしい甘さは一度食べたら、もう止まらない!

    みそぴーなっつ

鍋もの

  • ちゃんこ鍋

    東京都

    力士の身体作りに欠かせない言わずとしれた鍋料理!

    ちゃんこ鍋

  • いもこ汁(庄内風)

    山形県

    庄内では海岸で鍋を囲む。豚肉と味噌仕立て

    いもこ汁(庄内風)

  • 石狩鍋

    北海道

    北海道を代表する郷土鍋。鮭の柔らかな身と旬野菜の旨味

    石狩鍋

  • 治部鍋

    石川県

    加賀伝統の高級食材「鴨」の旨みを余すところなく味わいつくす

    治部鍋

TOPに戻る