ずんだ餅

宮城県

伝統的郷土料理

色合いも鮮やかな定番スイーツ

ずんだ餅

主に東北地方の南部で親しまれている、すりつぶした枝豆をあんにして作る餅。「ずんだ」の語源は、豆を潰す意味の「豆打(ずだ)」からという説が一般的。枝豆を茹でて、薄皮を剥いて潰したものを砂糖を混ぜたものを餅にまぶす。

資料提供 : 宮城県 農林水産部 食産業振興課

郷土料理

  • 岩国寿司

    広島県

    広島でも親しまれる押しずし

    岩国寿司

  • ふしめん

    徳島県

    そうめんの一番おいしい部分をとった麺

    ふしめん

  • 中身の吸物

    沖縄県

    祝い事には欠かせない沖縄の伝統料理

    中身の吸物

  • へぼ飯

    岐阜県

    コクのあるうま味は、正に天下の絶品!

    へぼ飯

餅・団子

TOPに戻る