出雲そば

島根県

伝統的郷土料理

救荒作物から独自の文化になった出雲そば

出雲そば

そばの実を黒い甘皮ごと挽く「挽きぐるみ」という独特の製法でつくられる。色が黒く香り豊かで強いコシがあり、そば本来の甘みを味わえる。
平安時代から災害の多かった出雲では短期間で収穫できるそばは大切な作物だった。
米の代わりに粥や団子で食べていたそばが麺になったのは江戸時代。茶人大名の松江藩主不昧公は挽きぐるみの自然な風味を気に入り、茶懐石にもとりいれた。江戸後期からは出雲そば店も増え、社交場にもなった。

資料提供 : しまね特産品カタログ しまね食三昧

郷土料理

  • へぎそば

    新潟県

    織物文化から派生してできた布海苔のそば!

    へぎそば

  • えびし

    埼玉県

    秩父に伝わるお祝いのお菓子

    えびし

  • はっと汁

    宮城県

    県内有数のお米どころの家庭の味

    はっと汁

  • かてそば

    栃木県

    春から夏、冬で変わるそば

    かてそば

麺

  • 無量寿

    北海道

    ごま油の香りが食欲を誘うご当地そば

    無量寿

  • たらいうどん

    徳島県

    たらいで食べるうどん

    たらいうどん

  • スパカツ

    北海道

    熱々の鉄板の上に、パスタとカツ、ミートソースがダイナミックに

    スパカツ

  • こうのす川幅うどん

    埼玉県

    川幅日本一の「荒川」をイメージした、幅広く滑らかなうどん

    こうのす川幅うどん

TOPに戻る