
岐阜県

しっとりとした甘さの高級和菓子!
栗きんとん
栗きんとんは、岐阜県の美濃東部名産の栗を使った高級和菓子である。蒸した栗に砂糖を加えて炊き上げてつくる。水分は栗から出るものだけで、十分しっとりしている。おせち料理の栗きんとんと違い、粘り気はない。形は茶巾絞りで栗の形をしている。程よい甘さで美味である。恵那地方では、栗栽培農家が多く、秋にはくず栗の活用として、どこの家でも栗きんとんが作られる。
- 栗1kg
- 砂糖250g
- 塩小さじ1
- 1.
- 生栗は蒸して2つ割りにする。
- 2.
- 中身をスプーンですくい出す。
- 3.
- 砂糖を加えてすり鉢でする。
- 4.
- 前述までの作業で出来たものを鍋に入れてとろ火で熱を通し、塩少々を加えてよく練り上げる。
- 5.
- ぬれぶきんに包んで栗の形に絞る。
資料提供 : 岐阜県 農政部 農産物流通課