水炊き

福岡県

伝統的郷土料理

コラーゲンたっぷりで美容に最適。

水炊き

水炊きの名の通り、水からぶつ切りの骨付き鶏肉を煮込み、ねぎや好みの野菜を入れ、ポン酢で食す鍋料理。起源には諸説あるが、一説には長崎にうまれた林田平三郎が明治30年に香港に渡った際に英国人の家庭で料理を学び、帰国後に西洋料理で欠かせないコンソメと中国鶏のスープのアレンジを行って明治38年に博多水炊きを完成させたのが起源といわれる。現在では日本全国で食べられる福岡県の代表的な郷土鍋のひとつだ。具を食べ終えた後に鶏のうまみで食べる雑炊も人気である。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • にしんずし

    岐阜県

    お正月のご馳走。食卓に欠かせない郷土の逸品

    にしんずし

  • もち料理

    岩手県

    行事や好みで異なるバリエーション豊かなもち

    もち料理

  • 鮎めし

    栃木県

    魚の香りと旨味がご飯にしみこんだ逸品

    鮎めし

  • 古たくあんの粕煮

    富山県

    古くなったたくあんを再び美味しく食べる知恵

    古たくあんの粕煮

鍋もの

  • 治部鍋

    石川県

    加賀伝統の高級食材「鴨」の旨みを余すところなく味わいつくす

    治部鍋

  • ぼたん鍋(埼玉県)

    埼玉県

    地元の伝統食材いのしし肉が味わえるご当地鍋!

    ぼたん鍋(埼玉県)

  • イサザのじゅんじゅん

    滋賀県

    じゅんじゅんとは、すき焼きのこと!

    イサザのじゅんじゅん

  • はもすき

    兵庫県

    玉ねぎの甘みとハモの旨味溢れるだし汁が見事に調和

    はもすき

TOPに戻る