じゃっぱ汁

青森県

伝統的郷土料理

魚の旨みをまるごと味わい尽くす冬の定番鍋!

じゃっぱ汁

青森の冬を代表する魚・鱈のジャッパ(アラ)と、大根、白菜、ネギなどの野菜を塩や味噌で煮込んだじゃっぱ汁は、体の芯から温める冬には欠かせない料理。昔らか「ユキケンド(雪道)とじゃっぱ汁は、後ほどいい」といわれるように、雪道は誰かが歩いた後の方が歩きやすく、じゃっぱ汁もアラの旨みと野菜の甘みが渾然一体となって味が染みこむとさらにおいしくなる。魚を余すことなく使い切る先人の知恵と栄養価に優れた郷土料理。

資料提供 : 青森県農林水産部 総合販売戦略課

郷土料理

鍋もの

  • どんがら汁

    山形県

    冬の日本海の、最高の贈り物

    どんがら汁

  • 下仁田ねぎ料理

    群馬県

    火を通してトロっとした食感と
    独特の甘さを実感できる料理の数々

    下仁田ねぎ料理

  • 美酒鍋

    広島県

    日本酒と塩・胡椒で味付けする宴会料理

    美酒鍋

  • いもたき(南予)

    愛媛県

    よい景色とともに楽しむ由緒ある鍋

    いもたき(南予)

魚介

TOPに戻る