鯖飯

和歌山県

伝統的郷土料理

山間地域の定番ご飯

鯖飯

山間部では、魚といえば塩干物。 家庭で大勢のお客さんを招く時に、塩鯖で炊き込みご飯を作った。昔の鯖飯は米に塩鯖としょう油だけの味付け。生鯖に香味野菜などを加えて炊くと、一層おいしく出来上がる。

郷土料理レシピ

分量 : 6人前

  • 3合
  • 生鯖片身
  • 小さじ1
  • 生椎茸4枚
  • ごぼう1本
  • 生姜1かけ
  • 青ネギ適量

[ 調味料 ]

  • 出し汁600cc
  • しょう油45cc
  • 45cc
  • みりん45cc
  • 少々
1.
米は洗っておく。
2.
鯖は3枚におろした片身に塩をふり、両面をこんがりと焼く。
3.
ごぼうは細いささがきにして、アクぬきをする。生椎茸は薄切り、生姜は千切りにする。
4.
炊飯器に洗った米と調味料を入れ②③をのせて炊く。
5.
炊きあがったら鯖の中骨をとり、身をほぐして混ぜ、青ねぎの小口切りをふる。

資料提供 : 和歌山県 農林水産部 農業生産局 果樹園芸課

Don

郷土料理

  • 手づくりこんにゃく

    栃木県

    食感や風味が楽しめる家庭の健康食

    手づくりこんにゃく

  • おーぬぷにぬする

    沖縄県

    豚骨をじっくりと煮込んだ季節の節目などに作られる汁料理

    おーぬぷにぬする

  • あなご飯

    広島県

    明治時代の駅弁が発祥。焼きたてのあなごの蒲焼とアツアツ味ご飯

    あなご飯

  • ふく料理

    山口県

    伊藤博文「お墨付き」。下関のふく(福)料理

    ふく料理

魚介

TOPに戻る