わっぱ煮

新潟県

伝統的郷土料理

旬の魚を使い味噌で仕上げた豪快な漁師料理!

わっぱ煮

粟島の海の幸を存分に堪能できるのが名物料理・わっぱ煮。杉を曲げてつくった“わっぱ”に、焼いた魚とネギを入れてお湯を注ぎ、真っ赤に焼いた石を落し、ぶわっと煮立ったところで味噌を溶き入れる豪快な漁師料理。捕れたてのメバル・カワハギ・アブラコなど、その時期の旬の魚を使う。

資料提供 : 公益社団法人 新潟県観光協会

汁もの

煮もの

  • いも煮

    山形県

    直径5m超の大鍋で3万食を振る舞う「芋煮会」

    いも煮

  • がめ煮(大分県)

    大分県

    大鍋でつくった鶏の煮込み

    がめ煮(大分県)

  • いちご煮

    青森県

    ウニとアワビを使った磯の香り漂う潮汁!

    いちご煮

  • しもつかれ

    栃木県

    無病息災の行事食。「しもつかれ」を食べ歩いて健康に!

    しもつかれ

郷土料理

  • ずんだ餅

    宮城県

    色合いも鮮やかな定番スイーツ

    ずんだ餅

  • 下北みそ貝焼き

    青森県

    ホタテや海藻など海の恵みを卵でふんわりと

    下北みそ貝焼き

  • しゅんかん

    鹿児島県

    島津の殿様料理にもなっていた祝い膳

    しゅんかん

  • 佐渡煮しめ

    新潟県

    佐渡のお祝いに欠かせない、ことこと煮込んだおでん風煮しめ

    佐渡煮しめ

TOPに戻る