スケトの沖汁

新潟県

伝統的郷土料理

スケソウ鱈を使った豪快な漁師料理!

スケトの沖汁

とれたてのスケソウ鱈を生きたままブツ切りにし、肝と一緒に煮て、ネギを放り込んだ鍋を、佐渡味噌で味付けした荒っぽい漁師料理。冬を中心に味わえる野趣あふれる王侯の味です。本来は漁師の船上料理だった「タラ沖汁」、「スケトの沖汁」とも呼ばれる。主に冬場、旬の鱈を使って作られる。

資料提供 : 新潟県 佐渡観光協会HP

汁もの

煮もの

郷土料理

  • いぎす豆腐

    愛媛県

    地元でとれる海藻をつかった夏の味覚

    いぎす豆腐

  • 小魚の佃煮

    滋賀県

    お酒のつまみに、ご飯のお供に最適です。臭みもなく、柔らかい!

    小魚の佃煮

  • 冷汁

    山形県

    元気が出る、力が漲る、具だくさんおひたし

    冷汁

  • 浜アザミの天ぷら

    高知県

    地元ならではの味! 貴重な浜アザミの天ぷら

    浜アザミの天ぷら

TOPに戻る