宮城県 色合いも鮮やかな定番スイーツ ずんだ餅 主に東北地方の南部で親しまれている、すりつぶした枝豆をあんにして作る餅。「ずんだ」の語源は、豆を潰す意味の「豆打(ずだ)」からという説が一般的。枝豆を茹でて、薄皮を剥いて潰したものを砂糖を混ぜたものを餅にまぶす。 資料提供 : 宮城県 農林水産部 食産業振興課 岡山県 春の魚を代表するサワラ料理 サワラのこうこずし 北海道 大根と塩鮭を酢でしめてはさんだ、北海道の漁師町で愛される味 はさみ漬 宮城県 県内有数のお米どころの家庭の味 はっと汁 滋賀県 高級料亭でも珍重されるホンモロコ 焼きホンモロコのドロ酢がけ 新潟県 佐渡の定番おやつは、甘さ控えめ、まったり味の自然派スイーツ いももち 岐阜県 ご飯とみその素朴な調和! 五平餅(岐阜県) 熊本県 突然のお客様をおもてなしする伝統的なお菓子 いきなり団子 長野県 年に2度収穫出来るジャガイモで作る 二度芋の味噌田楽