からいもねったぼ

鹿児島県

伝統的郷土料理

年末のおやつや腹ごしらえとして食べていた

からいもねったぼ

お正月のもちを搗くとき、最後の一くぼ(もち米一臼分)に、蒸したさつまいもを入れて搗(つ)きあげる。「ねったぼ」とは、練ったぼたもちとも、また「ぼったぼった」と練ってつくところからその名がついたともいわれている。

郷土料理レシピ

分量 : [:ja]8個分/4[:en]8 pieces / for 4 persons[:de]8個分/4[:ru]8個分/4[:es]8個分/4[:fr]8個分/4[:it]8個分/4[:ko]8個分/4[:th]8個分/4[:zh]8個分/4[:ch]8個分/4[:]人前

  • さつまいも600g
  • もち200g
  • きな粉50g
  • 砂糖50g
  • 少々
1.
つきたてのもちに、蒸したさつまいもを加え、芋をつぶすようにつき混ぜる。
※さつまいもともちの割合は、おおよそ3:1
2.
きな粉と砂糖、少量の塩を混ぜた中に、1を大ぶりにちぎり分け、全体にまぶす。
※家庭で簡単に作るには、さつまいもを蒸す途中で市販の切り餅をさつまいもの上にのせ、ともに柔らかくなったら、つき混ぜるとよい。

資料提供 : NPO法人 霧島食育研究会

郷土料理

  • 落花生みそ

    千葉県

    お茶うけにも、おつまみにも、ごはんにも

    落花生みそ

  • ぐじのかぶら蒸し

    京都府

    ねっとりとしたあんと、柔らかな白身魚のぐじが絶妙な逸品

    ぐじのかぶら蒸し

  • とうがんの汁

    沖縄県

    汁の味をまろやかに引き立てる「冬瓜」

    とうがんの汁

  • 戸隠そば

    長野県

    日本一そば打ち名人が多い町の名物そば!

    戸隠そば

餅・団子

  • まめぶ

    岩手県

    まめで達者に暮らせるようにとの願いを込めた豆粒大の団子

    まめぶ

  • もち料理

    岩手県

    行事や好みで異なるバリエーション豊かなもち

    もち料理

  • 二度芋の味噌田楽

    長野県

    年に2度収穫出来るジャガイモで作る

    二度芋の味噌田楽

  • 焼きまんじゅう

    群馬県

    口いっぱいにほおばった子供の頃を思い出す、群馬懐かしの味

    焼きまんじゅう

TOPに戻る