ワニ料理

広島県

伝統的郷土料理

広島ではワニとはサメのこと。ハレの日に食べる山間部のごちそう

ワニ料理

三次市や庄原市などの備北地方で食べられる郷土料理の一つ。サメは体内にアンモニア分が溜まっているために保存が効くことから、山間部である備北地方で重宝されていた。現在でもこの地域の人々から親しまれており、「『わに』が無いと祭りも正月も来ん」と言われるほど。

資料提供 : 広島県 商工労働部 観光課

郷土料理

  • ままかりずし

    岡山県

    隣の家に「ママ」を「カリ」に行くほど美味い!

    ままかりずし

  • あゆの姿ずし

    熊本県

    球磨川の象徴、鮎を使った姿ずし!

    あゆの姿ずし

  • ほうとう

    山梨県

    栄養バランスと消化に優れた「ほうとう」は武田軍の陣中食?

    ほうとう

  • 信州そば

    長野県

    長野で作られるそばの総称

    信州そば

TOPに戻る