あなご寿司

東京都

伝統的郷土料理

江戸前寿司の定番!全国でも一級品と賞される東京湾の代表魚

あなご寿司

江戸時代、江戸湾(現在の東京湾)で捕れる魚を使い、寿司にしたことから、その名が付けられた「江戸前寿司」。その定番ネタとも言えるのが「あなご」である。今、東京湾では捕れる魚が限られ、その数も減ってきている。しかし、そんな中でもあなごは水揚げされ、全国でも一級品と賞されるほど評価が高い。旬は、7月から8月。姿形はうなぎに似ているが、その身は脂っこくなく、淡泊でありながら旨味に満ちており、手間のかかる工程に見合うだけのすばらしさがある。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • 子育てだんご汁

    大分県

    元気な子供を育てるための産婦の食事

    子育てだんご汁

  • 佐渡煮しめ

    新潟県

    佐渡のお祝いに欠かせない、ことこと煮込んだおでん風煮しめ

    佐渡煮しめ

  • 活魚料理

    神奈川県

    四季折々に水揚げされる、約200種類にも及ぶ魚介類を堪能!

    活魚料理

  • いちご煮

    青森県

    ウニとアワビを使った磯の香り漂う潮汁!

    いちご煮

TOPに戻る