もち膳

岩手県

伝統的郷土料理

江戸時代から受け継がれる、“もち”づくしのお膳

もち膳

一関に根づく“もち食”は、江戸時代にまでさかのぼることができる伝統と歴史ある食文化。その代表格ともいえるのが“もち膳”だ。様々な味付けをした“もち”を膳に並べて食す料理だが、正月はもちろん、冠婚葬祭から客人へのもてなしまで日常的に振る舞われる。味付けも、あんこ、ごま、きなこ、くるみ、大根おろし、しょうが、沼エビなど、そのバリエーションは300種類以上ともいわれている。地元の飲食店では、多彩な味を楽しめる各店ごとのオリジナルの“もち膳”を楽しむことができる。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • まぜ御飯

    愛知県

    季節の幸をふんだんに入れたその土地の味

    まぜ御飯

  • 四海巻

    千葉県

    見てきれい、食べておいしいお米の芸術品

    四海巻

  • 肥前茶粥

    佐賀県

    粉茶を入れて炊き込んだサラサラのお粥

    肥前茶粥

  • ぶり大根

    富山県

    出世魚「ぶり」を使う郷土料理は縁起がいい?

    ぶり大根

餅・団子

  • いももち

    新潟県

    佐渡の定番おやつは、甘さ控えめ、まったり味の自然派スイーツ

    いももち

  • もち料理

    岩手県

    行事や好みで異なるバリエーション豊かなもち

    もち料理

  • 石垣もち

    大分県

    手軽につくれる農家のおやつ

    石垣もち

  • けせん団子

    鹿児島県

    薩摩藩のお茶菓子として親しまれていた素朴な名菓

    けせん団子

TOPに戻る