ゆでだご

佐賀県

伝統的郷土料理

昔から親しまれている素朴な味わいのお菓子

ゆでだご

昔から佐賀のおやつとして親しまれているお菓子。小麦粉と白玉粉を混ぜて茹でた生地に、あんこを入れて平たく延ばし、黒砂糖をまぶして食べる。農作業の合間のおやつとして食べられていた。

郷土料理レシピ

  • 小麦粉
  • 白玉粉
  • 砂糖
  • あんこ
  • よもぎ

資料提供 : 佐賀県 生産振興部 生産者支援課

菓子

郷土料理

  • 箱寿司(大阪寿司)

    大阪府

    箱細工職人と寿司職人が織り成す、もてなし料理

    箱寿司(大阪寿司)

  • わっぱ飯

    新潟県

    素材の味を堪能できる見た目も華やかな逸品。

    わっぱ飯

  • 笹かまぼこ

    宮城県

    笹の形をしたすり身をこんがり焼いたかまぼこは、手軽さも人気

    笹かまぼこ

  • たこめし

    岡山県

    倉敷下津井のたこを使った風味豊かな味と歯ごたえが味わえる逸品

    たこめし

餅・団子

  • とちもち

    富山県

    縄文時代から食されたと言われる栃の実を使用した

    とちもち

  • きらずもち

    高知県

    佐川町尾川地区だけで作られていた餅

    きらずもち

  • まめぶ

    岩手県

    まめで達者に暮らせるようにとの願いを込めた豆粒大の団子

    まめぶ

  • べろべろ餅

    山形県

    べろべろべろ~と生まれた細長い、うるち米のおもち

    べろべろ餅

TOPに戻る