きび団子・むらすずめ・初雪

岡山県

伝統的郷土料理

岡山県を代表する名菓

きび団子・むらすずめ・初雪

岡山県には多くの名菓があるが、そのなかでも、きび団子・むらすずめ・初雪は代表的。安政3年、都の殿上人にも献上された伝統菓子である「きび団子」。倉敷地方の「むらすずめ」は、稲穂が豊かに黄金の波を打ち始める頃、群がってくるすずめの羽根を広げている様子に由来する。城下町であった津山市の餅米を用いて作った「初雪」は、焼き上げるとふっくらとふくれ、かむとサクッと口の中で消えていく。

資料提供 : 岡山県郷土文化財団「おかやまの味」

菓子

  • けせん団子

    鹿児島県

    薩摩藩のお茶菓子として親しまれていた素朴な名菓

    けせん団子

  • いきなり団子

    熊本県

    突然のお客様をおもてなしする伝統的なお菓子

    いきなり団子

  • ひなまんじゅう

    岩手県

    ひなまつりに子供たちに配ったお菓子

    ひなまんじゅう

  • 栗きんとん

    岐阜県

    しっとりとした甘さの高級和菓子!

    栗きんとん

郷土料理

  • 白みそ雑煮

    大阪府

    「角が立たないように丸くととのえる」お正月の定番料理

    白みそ雑煮

  • 加賀料理

    石川県

    恵まれた海と山の幸を工夫した郷土料理を、美しい器に盛り付けて

    加賀料理

  • ごぼう天うどん

    福岡県

    うどん発祥の地、福岡で圧倒的人気を誇るご当地うどん!

    ごぼう天うどん

  • 石垣もち

    大分県

    手軽につくれる農家のおやつ

    石垣もち

餅・団子

  • しょうゆ餅

    愛媛県

    ひなまつりを祝う松山のお菓子

    しょうゆ餅

  • あずきすくい

    埼玉県

    小豆の濃厚な甘味に箕型の麺の食感。郷土に伝わる和風スイーツ

    あずきすくい

  • 焼きまんじゅう

    群馬県

    口いっぱいにほおばった子供の頃を思い出す、群馬懐かしの味

    焼きまんじゅう

  • 小豆汁の雑煮

    鳥取県

    お正月はあま〜い小豆と丸餅で

    小豆汁の雑煮

TOPに戻る