青森県 ウニとアワビを使った磯の香り漂う潮汁! いちご煮 階上町の郷土料理「いちご煮」は、ウニとアワビを贅沢に使用した風味豊かな潮汁。もともとは、漁師の浜料理だった。乳白色の潮汁に沈むウニの姿が、朝もやのなかにかすむ野イチゴに似ているこちからその名がつけられたとされている。海の幸の旨みが、お椀の中に凝縮された上品な料理。 資料提供 : 青森県農林水産部 総合販売戦略課 愛知県 春の美味しさを常備食に たけのこの酢煮 栃木県 冬至に食べると風邪をひかないと言われる いとこ煮 青森県 ホタテや海藻など海の恵みを卵でふんわりと 下北みそ貝焼き 岡山県 瀬戸内の高級珍味 あみだいこん 山口県 ふぐに匹敵する高級魚。特にえんがわの食感は絶品! 笠戸ひらめ寿司 群馬県 その太さは迫力大!小麦の産地が生み出した幅広麺 ひもかわうどん 富山県 駅弁などでおなじみ、 マスが色鮮やかな押し寿司 ます寿し 熊本県 良質のたんぱく質がたっぷりの郷土菓子! とじこ豆(とちこ豆)