葉わさびずし

岡山県

伝統的郷土料理

ワサビを効かした、すしどころ岡山の逸品

葉わさびずし

葉ワサビずしは、ワサビの栽培が始まってから地元で工夫して作り出されたすしの傑作。ちらしずしの上に、2杯酢で漬けた葉ワサビを散らすだけだが、すしとの相性の良さ、色合いの鮮やかさで、今では奈義町の郷土料理として欠かせないものになっている。すしどころの岡山県の伝統と、ワサビの産地ならではのアイデアが見事に活かされている。

資料提供 : 岡山県郷土文化財団「おかやまの味」

寿司

  • にしんずし

    岐阜県

    お正月のご馳走。食卓に欠かせない郷土の逸品

    にしんずし

  • かちエビちらしずし

    大分県

    身近な乾物を使ったもてなし料理

    かちエビちらしずし

  • 烏城黄金ずし

    岡山県

    岡山城をイメージした絢爛豪華かつ地元の幸が満喫できる寿司

    烏城黄金ずし

  • 島寿司

    東京都

    わさびの代わりに練りがらしで食べる握り寿司

    島寿司

郷土料理

  • あわびの煮貝

    山梨県

    お世話になった人への定番の贈り物

    あわびの煮貝

  • さつま汁

    鹿児島県

    江戸時代より続く、鹿児島県を代表する郷土料理

    さつま汁

  • すこ

    福井県

    お祭りには不可欠の鮮やかな赤が目を引く料理

    すこ

  • 大山おこわ

    鳥取県

    山の幸をふんだんに使った

    大山おこわ

魚介

TOPに戻る