いもたき(東予)

愛媛県

伝統的郷土料理

磯の香りが楽しめる、あっさり醤油味の鍋

いもたき(東予)

西条市のいもたきは『とり貝』が入っているのが特徴で、潮の香りが口の中に広がる。11種類の具が入っているが、具材以外なら持ち込み自由、締めにうどんや中華めんを入れて楽しむこともできる。
『うちぬき』の名水を使った出汁はあっさり醤油味で、最後まで飲みほしてしまう人も多いそうだ。
東予では、四国中央市や新居浜市でもいもたきが行われるが、新居浜市では『いもだき』と呼ばれる。

資料提供 : いよ観ネット

汁もの

  • いものこ汁

    秋田県

    しいたけ・山菜・野菜、地鶏など秋の味覚いっぱいの具沢山汁!

    いものこ汁

  • ふしめん

    徳島県

    そうめんの一番おいしい部分をとった麺

    ふしめん

  • だご汁

    佐賀県

    小麦粉の麺の入った素朴な味の郷土料理

    だご汁

  • がん汁

    大分県

    生きた蟹を使ったワイルドな料理

    がん汁

郷土料理

  • ホタテ貝焼き味噌

    青森県

    お母さんのぬくもりと慈愛に満ちた青森の味

    ホタテ貝焼き味噌

  • 落花生みそ

    千葉県

    お茶うけにも、おつまみにも、ごはんにも

    落花生みそ

  • 鶏めし

    大分県

    大分県民がこよなく愛す味

    鶏めし

  • カキ料理

    広島県

    広島の代表的な食材を堪能!

    カキ料理

鍋もの

TOPに戻る