粕汁

山形県

伝統的郷土料理

酒処の上質な酒かすの汁で寒い冬も体の芯からぽっかぽか

粕汁

酒処の山形の隠れた名品、酒かすを利用した汁物。いちょう切りにした大根と地産の打ち豆を酒かすで煮込み、塩鮭を加えて深みをだす。打ち豆とはやわらかくした大豆を打ってつぶし、乾燥させたもの。つぶれた豆に旨みがしみ込みホクホクの食感が楽しめる。日本酒の産地ならではの芳醇な酒かすの風味と塩鮭が出すコクがたまらない一品。「借りものをしないで、かす(粕)ことができるように」と縁起を担いだ料理としても親しまれる。

資料提供 : ぐるたび

汁もの

  • いもたき(中予)

    愛媛県

    ねっとりした里芋とオプションの肉が魅力の鍋

    いもたき(中予)

  • こづゆ

    福島県

    「会津人のもてなしの心」が会津椀につまる

    こづゆ

  • 小豆汁の雑煮

    鳥取県

    お正月はあま〜い小豆と丸餅で

    小豆汁の雑煮

  • 粕汁

    大阪府

    酒どころで広く親しまれる粕汁。体を温めてくれる作用にも期待

    粕汁

郷土料理

  • 鯛麺

    岡山県

    季節の薬味や海産物で飾る瀬戸内のもてなし料理

    鯛麺

  • ぶえん寿司

    熊本県

    新鮮な魚を贅沢に使った酢じめの寿司!

    ぶえん寿司

  • 手打ちうどん

    香川県

    香川を代表するソウルフード

    手打ちうどん

  • かんこ焼き

    神奈川県

    四季折々の味を包み込んだ、江戸時代から伝わる素朴なおやつ

    かんこ焼き

TOPに戻る