
石川県

加賀料理の隠し味。旨味成分たっぷりに素材の味を引き立たせる
いしるの貝焼き
能登半島の一部でしか作られていない郷土料理の隠し味「いしる」は、ひとことで言うと魚醤。イワシやイカの内臓を塩漬けにし一夏ねかせて自然発酵させたものを煮詰めて作る。「いしるの貝焼き」は、ホタテ貝の貝殻を鍋代わりに使い、キノコやイカ、甘えび、大根などをイシルで煮ながら食べるもの。昔は力仕事をした後のおかずとして辛目の味付けだったそうだが現在は薄味に変化してきているのだそう。今や民宿などの客にも人気の定番料理のひとつである。
資料提供 : ぐるたび