にしんの山椒漬け

福島県

伝統的郷土料理

貴重な魚を美味しく長持ちさせる

にしんの山椒漬け

にしんを乾燥させたものを山椒に漬けた家庭の保存食。春に芽吹く山椒を使って作り、田植えやお祭りの際に欠かさずに食された。にしんの独特の風味が山椒によって食べやすくなり、日本酒などの酒の肴に最適な味で、現在でも居酒屋の定番メニューになっている。

資料提供 : 福島県 観光交流局 県産品振興戦略課

郷土料理

魚介

  • 粕イカ

    北海道

    新鮮なイカを漬け込んだ粕漬けは、独特の味わいが酒の肴に最適

    粕イカ

  • なめろう

    千葉県

    鮮度が命の“漁師飯”は酒の肴にも。定番のアジやカツオで

    なめろう

  • じゃこ寿司

    和歌山県

    夏はにぎり寿司、秋は押し寿司。2種の味をぜひお試しあれ!

    じゃこ寿司

  • タコ飯

    愛媛県

    旬のタコをご飯に炊き込んだ漁師飯

    タコ飯

TOPに戻る