鯛そうめん

愛媛県

伝統的郷土料理

鯛をまるごと1匹つかったお祝いの料理

鯛そうめん

甘辛く煮付けた鯛をそうめんと一緒にいただく南予地域のお祝い料理。
波のような形に盛りつけたそうめんに、姿のまま煮た鯛をのせる。
喜寿のお祝いや赤ちゃんのお食い初め、内々での披露宴など、家族や親族でのお祝いの席で振る舞われる。
中でも宇和島市では、上座に鯛そうめんと『ふくめん』という彩りの鮮やかな
大皿を2皿並べて置く風習がある。

郷土料理レシピ

  • 1尾
  • そうめん
  • 青ネギ
  • しいたけ
  • 錦糸卵

[ 合わせだし ]

  • 和風だし13(割合)
  • みりん1(割合)
  • 淡口醤油1(割合)
  • 生姜のしぼり汁(千切りでも良い)1(割合)
1.
鯛を水洗いし、三枚におろす。
2.
鯛の中骨を素焼きにする、その中骨は出し用に使う。
合わせ出しに素焼きした中骨を入れてコトコト煮る。中骨からほどよくうまみが出た頃に中骨をとり除く。
3.
鯛の身を塩焼きにし、皿に盛る。
4.
そうめんは熱湯で3分間ほど茹で、冷水に落として冷まして一人前に取っておく。
そうめんは茹であがった後、手で揉むようにして水の中で洗い、表面のぬめりを取って氷水に浸け、引き締める。
5.
青ネギは根を切り取って笹切りする。
鯛をのせた皿にそうめんを盛り、しいたけや錦糸卵を盛り付けると、なお良し。
出し汁をほどよくかけて食する。

資料提供 : いよ観ネット

郷土料理

  • タチウオすし

    和歌山県

    若い女性に人気!あっさりとした上品なお寿司

    タチウオすし

  • あわびの煮貝

    山梨県

    お世話になった人への定番の贈り物

    あわびの煮貝

  • ホンモロコ料理

    滋賀県

    琵琶湖特有のホンモロコは炭火で焼いて生姜醤油で食べる素焼きが絶品

    ホンモロコ料理

  • 鶏肉のしんず

    沖縄県

    塩仕立てであっさりと仕上げられたシンプルな鶏汁

    鶏肉のしんず

魚介

  • じゃこ寿司

    和歌山県

    夏はにぎり寿司、秋は押し寿司。2種の味をぜひお試しあれ!

    じゃこ寿司

  • クジラかつ

    佐賀県

    臭みなし!さっぱり美味しい朝市名物を召し上がれ

    クジラかつ

  • 鯖の早寿司

    和歌山県

    鯖の旨味を引き出した現代の寿司

    鯖の早寿司

  • ほやの水物

    青森県

    ご当地ならではの食べ方!夏といえば「ほやの水物」

    ほやの水物

麺

  • 六兵衛

    長崎県

    昔ながらのさつまいも麺

    六兵衛

  • 力餅ラーメン

    岩手県

    きめこまいお餅&和風ラ―メン

    力餅ラーメン

  • 沖縄焼きそば

    沖縄県

    小麦粉麺のもっちりした食感がおいしい「沖縄焼きそば」

    沖縄焼きそば

  • 今治ラーメン

    愛媛県

    このラーメン一杯で元気になれる味を!

    今治ラーメン

TOPに戻る