三輪そうめん

奈良県

伝統的郷土料理

伊勢参りの人々によって広まった大和のご馳走

三輪そうめん

冬は温かいにゅうめんで、夏は季節の具をのせて冷やし素麺で。大和では一年中食されている。特徴である細くこしの強い食感は、良質な小麦と水、熟練の製麺技術によって可能となる。今から1200年以上前に大和の中央にある三輪地域にて、素麺の原型である麦縄(むぎなわ)が作り始められたのが起源と伝わる。江戸時代に「大和三輪素麺、名物なり、細きこと糸のごとく、白きこと雪のごとし」と伊勢参りにきた人々の間で評判となり、全国的に有名になった。奈良県の特産品として大きな人気がある。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • とうふちくわ

    鳥取県

    質素倹約から生まれたヘルシーフード

    とうふちくわ

  • 肥前茶粥

    佐賀県

    粉茶を入れて炊き込んだサラサラのお粥

    肥前茶粥

  • いなごいり

    山形県

    かつての農村の貴重なタンパク源

    いなごいり

  • 伊勢うどん

    三重県

    シンプルにいただく、モッチリやわらか極太うどん

    伊勢うどん

麺

  • 播州ラーメン

    兵庫県

    女性工を魅了した甘いスープは、コクとあっさり味がやみつきに

    播州ラーメン

  • ぶっかけうどん

    岡山県

    温冷、具の種類など様々な味のバリエーションが存在する名物料理

    ぶっかけうどん

  • 生よもぎうどん

    愛媛県

    上大洲でおなじみの緑麺

    生よもぎうどん

  • 戸畑チャンポン

    福岡県

    やさしく、懐かしい゛とばたっ子゛なじみんも味

    戸畑チャンポン

TOPに戻る