五泉さといも麺

新潟県

ご当地グルメ

独特の食感があとを引く、里芋を練りこんだご当地麺

五泉さといも麺

五泉市はかねてより里芋生産の盛んな土地で、ここ数年は品種改良によりぬめりを抑えた白い肉質の“帛乙女きぬおとめ”が有名。五泉市内の食堂で組織した「五泉食堂組合」では、これを五泉の名物にしようと、里芋を練りこんだ麺を全国に先駆けて開発した。 里芋を粉末にして麺に練りこんだ「さといも麺」を2010年12月に開発発表。試験販売した1000食が10日ばかりで売り切れ、「もちもちとした食感」と「ぬめり」が麺に加わり、他にはない食感が楽しめる麺と好評だ。2011年3月には通年販売を決定。現在も多くの方に親しまれている。

資料提供 : ぐるたび

御当地グルメ

  • タコス

    沖縄県

    沖縄のキングオブファストフード!発展系のタコライスも◎

    タコス

  • 土佐漁師の三色丼

    高知県

    「第4回全国ご当地どんぶり選手権」本戦出場どんぶり!

    土佐漁師の三色丼

  • ヒラスの料理

    長崎県

    白い鉄火巻の具としても活躍する長崎のヒラス

    ヒラスの料理

  • 甚五焼き

    栃木県

    香ばしい味噌の風味がたまらない!炭火で焼いた焼きおにぎり

    甚五焼き

麺

  • 五島うどん地獄炊き

    長崎県

    生卵またはあごだしつゆに茹でたうどんをつけて食べる

    五島うどん地獄炊き

  • あごだしの蕎麦

    新潟県

    知る人ぞ知るそばどころ、佐渡の新そばをあごだしで味わう

    あごだしの蕎麦

  • 熊谷うどん

    埼玉県

    暑いぞ熊谷グルメ!熊谷うどん

    熊谷うどん

  • ぶっかけうどん

    岡山県

    温冷、具の種類など様々な味のバリエーションが存在する名物料理

    ぶっかけうどん

TOPに戻る