五泉さといも麺

新潟県

ご当地グルメ

独特の食感があとを引く、里芋を練りこんだご当地麺

五泉さといも麺

五泉市はかねてより里芋生産の盛んな土地で、ここ数年は品種改良によりぬめりを抑えた白い肉質の“帛乙女きぬおとめ”が有名。五泉市内の食堂で組織した「五泉食堂組合」では、これを五泉の名物にしようと、里芋を練りこんだ麺を全国に先駆けて開発した。 里芋を粉末にして麺に練りこんだ「さといも麺」を2010年12月に開発発表。試験販売した1000食が10日ばかりで売り切れ、「もちもちとした食感」と「ぬめり」が麺に加わり、他にはない食感が楽しめる麺と好評だ。2011年3月には通年販売を決定。現在も多くの方に親しまれている。

資料提供 : ぐるたび

御当地グルメ

麺

  • 吉田うどん

    山梨県

    富士山の湧き水で作られる、
    ハレの日に食べる吉田市のうどん

    吉田うどん

  • 塩焼きそば

    石川県

    小松住民の定番ソウルフードのひとつ“塩焼きそば”

    塩焼きそば

  • 八王子ラーメン

    東京都

    トッピングに生玉ねぎのみじん切り◎八王子のご当地ラーメン

    八王子ラーメン

  • 手打ちうどん

    香川県

    香川を代表するソウルフード

    手打ちうどん

TOPに戻る