静岡県
脂ののった肉厚な身を甘辛煮で。鮮やかな赤色が料理に華を添える
金目鯛の煮付け
静岡県の伊豆を代表する魚、「金目鯛」。下田や稲取、伊東などを主な漁場としているが、中でも稲取近海で獲れたものは、脂ののりや味が高く評価されている。伊豆の旅館や料亭などに高級魚として卸され、一般ではほとんど目にすることがない。色鮮やかな赤色の皮、そして脂ののった肉厚な身が特徴の鯛で、稲取では祝いの席などで尾頭付きで出されることも。刺身や焼きでももちろん美味しい魚だが、「金目鯛」と言えば、なんと言っても「煮付け」。上品な脂とやわらかな身を味わえる一品である。

-
千葉県
イワシ団子にしか出せない深いコクのある汁
イワシのだんご汁
-
栃木県
うどんを「切っては入れ、切っては入れ」食す、おふくろの味
おっきりこみ(栃木県)
-
岩手県
ご飯に巻いても、お茶漬けにしても…辛みが良い色鮮やかな新漬
芭蕉菜漬け
-
埼玉県
「富の川越いも」をけやきの切り株に見立てた、いもの天ぷら
切り株揚げ

-
岩手県
香味野菜と酢みその香りが、新鮮なさんま刺に新たな食感を与える
さんまの酢みそ和え
-
岡山県
おつまみに最高!イイダコの煮付け。
イイダコの煮付け
-
静岡県
自家製味噌が味わい深い、新鮮な魚介類がたっぷり入った漁師鍋
いけんだ煮味噌
-
高知県
旨味凝縮!熟成させるほどに極上となる日本の伝統食品
鰹節