はもすき

兵庫県

伝統的郷土料理

玉ねぎの甘みとハモの旨味溢れるだし汁が見事に調和

はもすき

ハモの名産地、淡路島の名物“はもすき”。淡路島の南部から沼島にかけての速い海峡にもまれ、豊富な餌に恵まれて育った淡路島のハモは、淡白な白身でありながら脂がのって甘みもあり、高級品として全国的にも有名。ハモが旬を迎える夏に収穫が行われる淡路産玉ねぎは“はもすき”に欠かせない具材。非常に甘みがあり、甘さが滲むたっぷりの玉ねぎと肉厚でふっくらしたハモの身、昆布だしにハモのあらを大量に入れてじっくり時間をかけて作っただし汁が絶妙に絡まる。食べるときにハモの卵を入れると、さらに深い味わいに。

資料提供 : ぐるたび

郷土料理

  • 花椿

    千葉県

    見てきれい、食べておいしいお米の芸術品

    花椿

  • 南阿蘇のそば

    熊本県

    こだわりの名店がぞくぞく!「そば打ち体験」が楽しめる施設も

    南阿蘇のそば

  • いぎす豆腐

    愛媛県

    地元でとれる海藻をつかった夏の味覚

    いぎす豆腐

  • 笠戸ひらめ寿司

    山口県

    ふぐに匹敵する高級魚。特にえんがわの食感は絶品!

    笠戸ひらめ寿司

鍋もの

  • 白ねぎ鍋

    鳥取県

    メインディッシュは白ねぎ!驚く味わい深さの白ねぎ鍋

    白ねぎ鍋

  • カキの土手鍋

    広島県

    広島県が誇るカキを、ユニークな食べ方で!

    カキの土手鍋

  • 鴨鍋

    滋賀県

    寒い冬にほっと一息。カモとねぎの相性は抜群!

    鴨鍋

  • ぼたん鍋(埼玉県)

    埼玉県

    地元の伝統食材いのしし肉が味わえるご当地鍋!

    ぼたん鍋(埼玉県)

魚介

  • さんが焼き

    千葉県

    海を知り尽くした漁師による“漁師料理”の、まろやかな美味しさ

    さんが焼き

  • しりべしコトリアード

    北海道

    小樽のうまいをまとめて味わえるご当地スープ

    しりべしコトリアード

  • タコ飯

    愛媛県

    旬のタコをご飯に炊き込んだ漁師飯

    タコ飯

  • くさや

    東京都

    慣れると美味しいくさやの干物

    くさや

TOPに戻る